.png)
僕の考えた言葉をご紹介します。みなさまのメンタルが少しでも向上し、毎日の生活にうるおいが出ますように。
一日の出来事をすべて、ポジティブな言葉で書き記してみる。喜怒哀楽をすべて前向きな言葉で。
written by メンタル猫
-1.png)
-1.png)
ブログ編(450×320).jpg)
ブログ編(450×320).jpg)
おはこんにちは。こんばんは。メンタル最強(自称)・ねこが大好き・ブログも大好きなメンタル猫こと、はげにゃん☆です。
僕はメンタル猫としてこのブログを書きつつ、はげにゃん☆として雑記ブログ(hagenyan blog)も運営しています。
hagenyan blogはこちら
メンタルを強くする言葉もシリーズ12を迎えました。数年後にはシリーズ100も超えているでしょう。(たぶん・・・)
今回は、一日を前向きな言葉で埋め尽くす効果について、解説していきますね。
それでは始めていきましょう( `ー´)ノ
ポジティブな言葉はストレスを減らす


ものごとの解釈には2つの表現方法があります。例えば。。。下の画像を見てください。





僕の大好きな猫や~。かわいいな~。モフモフしたいな~(*‘∀‘)
僕ならこう思いますが、一方で猫が苦手な方、キライな方であればどう思うでしょうか。



猫や~。あんなとこでこっち見てきよるわ。野良猫やろか?あんまりかわくないなぁ。
こんなふうに感じるかもしれません。
同じ画像を見ても、反応がまったく違う結果になりますね。同じ出来事に対しても、どのように反応するかは人それぞれ。
やってみよう
例えば。。。
車で取引先に急いでいかねばならない。しかし、赤信号に次々と引っかかる。このままでは約束の時間に遅れてしまう。
こんなとき、フツーであれば、次のように思いますよね。



チクショー、こんな時に限って! ついてねぇなあ、オレは。神にも見放されたかぁ?
コレをこんなふうに考えてみましょう。



あまり急いで事故を起こしたら大変。赤信号で止まって、気持ちを落ち着かせよとの神のおぼしめしかもしれないな。。。
全然違いますね。
ココがポイント
こんなケースではどうでしょうか?
最近成績が落ちている娘。しかし、本人はあまり気にしていない様子。心配する母親が声をかけるものの、うっとおしがられている。ついに本人から「うっさいなぁ、ほっといてよ!」との言葉があった。
母親の反応 その1



心配して声かけてるのに! あの子ったら私の気持ちなんて全然考えてないわね!! ホント、しょうがない子だわ。
母親の反応 その2



多感な時期だから少々言葉遣いも悪くなることがあるわね。 少し様子を見ましょうかね。私も娘も悪くないんだから、解決策はきっとあると信じましょうかね。
どちらのケースも出来事に対して、反応的になってしまうとキツイ言葉となります。
逆に、どのような態度をとるか、自分で選択できるような状態、主体的な対応をすると、ポジティブな言葉として現れますね。
前向きな言葉を自分のものとするために、うってつけの2冊の本があります。
『自省録』と『7つの習慣』です。
これらの本については、以下の記事にて解説しています。ご一読ください。




ポジティブな言葉は自分も相手も変化するきっかけになる


さきほどのケース1、ケース2のような出来事は一日の中で数多く出会うでしょう。
そうした出来事について、できれば全て、言葉で書き記してみましょう。
心の中で思うだけでも一定の効果は得られるでしょうが、やはり言葉は文字にして書き記すほうが、より効果的であると思われます。
慣れないうちは一つの出来事を否定的な言葉から、前向きな言葉に変化させるのにも時間がかかると思います。
慣れてくれば、5個、10個と、ポジティブな言葉への変形に違和感なく取り組めます。
参考に、僕が体験した出来事で、普通の反応(反応的な言葉)と、前向きな反応(ポジティブな言葉)をご紹介しておきますね。
普通の反応
くそ~。昨日は早く寝て今朝の試合を楽しみにしていたのに。。。今日に限って寝過ごすなんて、朝から全くついてないなぁ・・・
前向きな反応
残念だけど、それだけ体が疲れていたんだろうな。無理に早起きして、体の具合でも悪くしたら、仕事にも影響したかもしれないし。試合は録画してるし、夜にでもゆっくり見よう!
普通の反応
上司なんだから自分の気持ちのコントロールくらい、自分でやってくれよな。部下に八つ当たりするなんてサイテーなやつだな。ホントに。
前向きな反応
上司も人間、人の子だから、そんなときもあるだろう。オレにだけ厳しく言ってくるのは、話を聞いてほしいからかもしれない。ランチに誘って愚痴の一つも聞いてあげようかな。
普通の反応
高い通信料払ってるんだから、安定してつながってくれよな! もう少しで読み終わるってところなのに。こんなことなら、単行本を持ってくればよかったよ。。。
前向きな反応
まぁ、そんなこともあるやろな。今日は読書じゃなくて、何か他のことをしたほうがイイ日なのかもしれない。ブログのネタを探して、考えをまとめる時間にしよう!!
普通の反応
もうワンサイズ上のものも、ちゃんと入荷しておけよなぁ。わざわざ店まで出向いたのに、結局アマゾンで買うハメになるんやったら、時間を無駄にしてもうたわ。。。
前向きな反応
僕の足がもう少し小さければ問題なかったんやろなぁ。まぁ、シューズに限らず、スーツやシャツでもあまり合うサイズがなかったから仕方ないな。気長に待とう。コレで『待つ力』が養えるかも(笑)
普通の反応
うぉ~。マジかよ~。勘弁してくれよ、、、1時間もかけてたのに。。。またイチからやり直すなんてホンマにめんどくさいわ~・・・
前向きな反応
うひゃ~。消えてしもたんか~。キツイけど、これを待ってる生徒がいるから、何としても今日中に仕上げなアカン! コレも何かの試練やろな。けど、こんなことでオレは負けんで!! なんせメンタル最強やからな!!!
いかかでしょうか? 少々アホっぽい反応かもしれませんが、それくらいでちょうどいいと僕は思ってます。
なぜなら、自分で自分の反応を選ぶということは、慣れていないと相当に難しいことだからです。
これらの言葉、前向きな反応をしめす言葉は文字として書き残しておけば、その当時の感情を後日冷静にみつめなおすこともできますしね。
そして。
今回のメンタルを強くする言葉をもう一度、確認しておきましょう。
一日の出来事をすべて、ポジティブな言葉で書き記してみる。喜怒哀楽をすべて前向きな言葉で。
written by メンタル猫
僕はGoogle keepというメモアプリをよく使っています。スマホでもPCでも好きな時にメモが取れ、すぐに同期もされるので重宝してます。
ご興味ある方は以下のリンクからどうぞ。
一日をポジティブな言葉で埋め尽くす。なんとも素晴らしい響きですね。ぜひ一度、お試しください。
メンタル最強(自称)の僕が自信をもっておすすめしますよ。
今回は以上になります。最後までお読みいただきありがとうございます。